0545-30-7555 〒416-0952 静岡県富士市青葉町327番地 【営業時間】9:00~17:00【電話相談】8:30~18:00 /【定休日】土、日、祝(※事前にご連絡いただければ、時間外や休業日の対応もいたします。)
いよいよ今週土曜日の11月14日に
県下3会場で「高齢者・障害者のための
無料相談会・公開講座」が開催されます。
当日は、後見業務の専門家でもある
司法書士・社会福祉士が皆さんの相談に応じます。
平成12年に新しい成年後見制度が
施行されてから15年が経過していますが、
法律的な不備もあり、実務の中では対応に
困ることも多々あります。
最終的に責任を負うところが明確でないため、
担当する人たちが立ちすくんでしまう場面も
多々あり、はやく実務に即した対応ができるよう
法律の改正等が待たれますね。
そういえば先日、名古屋で2007年に
被後見人が起こした鉄道事故の損害賠償を
家族に対して請求した訴訟判断のため
最高裁で双方の意見を聴く弁論が来年2月
に開かれることとなりました。
1審、2審では家族の監督責任を認め
損害賠償を命じたため、介護の現場には
動揺が走りましたが、最高裁はどんな判断を
するのでしょうか。
後見人、保佐人、補助人等の関与が必要な方は
もの凄いスピードで増加しています。
同時にそこに関与する人たちの悩みも増えています。
今回の相談会が相談者の悩み事解決の
一助になればうれしいですね。