マイナンバー制度の今昔物語?~社労士会研修に参加

藤司法書士事務所

0545-30-7555

〒416-0952 静岡県富士市青葉町327番地

【営業時間】9:00~17:00【電話相談】8:30~18:00 /【定休日】土、日、祝
(※事前にご連絡いただければ、時間外や休業日の対応もいたします。)

bg_lv

マイナンバー制度の今昔物語?~社労士会研修に参加

司法書士というお仕事 ~司法書士鈴木一郎の歳時記~,司法書士の日常

2015/07/13 マイナンバー制度の今昔物語?~社労士会研修に参加

今年の10月から各個人あてにマイナンバー
(正確には「行政手続きにおける特定個人を
識別するための番号の利用等に関する法律」による
社会保障・税番号制度」というんでしょうか。)が
届けられるため、企業などの事務処理に
大きな影響が発生するというので、
先週の土曜日に社会保険労務士会富士支部の
マイナンバー制度への実務対応」の
セミナーに参加して来ました。 

 

 

当日は、司法書士会でも重要な研修会が
朝10時から18時までの予定で
組まれていましたが、今回はマイナンバーを
優先させていただきました。

 

なにしろ私個人としては、マイナンバーの
知識不足は否めないため、自分にとっては
こちら側のほうが喫緊の課題と判断しました。

 

と言っても、残念ながら、まだ社労士としては
駆け出しの身、直ぐに個人的な業務に
影響が出るという訳ではありませんが…。

 

 

それにしても「マイナンバー制度」、
なんだか知らないうちに(?)スルスルと
決まってしまったような気がします。
以前「国民総背番号制」などと言っていたときとは
雲泥の差で、あの「国民総背番号制」を導入する
といったときの反対運動の熱気は
一体どこに行ってしまったのかというほど
拍子抜けの感が否めません。

 

ただ、どちらにしろ導入が決まった以上、
司法書士・社労士業務に関し、少なからず
いや、大いに影響が出る制度ですから、
今後も「マイナンバー制度」に関する
情報収集は欠かせませんね。

 

 

しかし、いろいろな制度が導入されるたびに
研修・研修となるとは、悩ましい限りです
…私見ですが(他の方は違いますよ!)。

 

 

TOP