テクテク相続の散歩道 第1回~藤司法書士事務所編

藤司法書士事務所

0545-30-7555

〒416-0952 静岡県富士市青葉町327番地

【営業時間】9:00~17:00【電話相談】8:30~18:00 /【定休日】土、日、祝
(※事前にご連絡いただければ、時間外や休業日の対応もいたします。)

bg_lv

テクテク相続の散歩道 第1回~藤司法書士事務所編

司法書士というお仕事 ~司法書士鈴木一郎の歳時記~,相続手続

2014/10/17 テクテク相続の散歩道 第1回~藤司法書士事務所編

私自身の知識のブラッシュアップのために
これから不定期に「テクテク相続の散歩道」と題し、
司法書士の視点から、相続を考えて行こうと思います。

 

 

1 相続を考える前に

 

相続なんてまだ早いと考えている方も
多いでしょうが、人生何があるかわかりません。

 

相続のためと硬く考える必要はありませんが、
一度自身の財産の棚おろし作業をするつもりで
シミュレーションしてみてはいかがでしょうか。

 

現在お住いの住宅の評価がいくらなのか、
以前購入した株式などの有価証券の
評価額はどの程度なのか、自分名義の預貯金
どこの金融機関にあり、いくらなのか。

 

また住宅ローン等の負債はどの程度
残っているのか等現状の把握ができれば、
その後の人生の過ごし方が
少しは変わるかもしれませんね。

 

 

2 エンディングノートの活用の功罪

 

ご自身の相続について考えるツールとして、
最近よく耳にするのがエンディングノートです。

 

ノートの指示に従って記載していくと、
自分自身の財産や親族・友人たちの連絡先、
埋葬に関する希望など遺族に残すことが
出来ますが、「だれだれに相続させる」と
記載したとしても、エンディングノートには
法的効力がありませんから、ご自身の遺志を
実効性のあるものにするためには、
やはり遺言が必要になります。

 

 

仮にノートに遺言のような紛らわしい記載を
した場合、思わぬ相続人間の争い
引き起こす事態にもなりかねませんから
ご注意ください。

 

第2回につづく

TOP